人生100年時代を気長に生きる!

おにぎりパンダのまったり資産運用術

  • ホーム
  • 運営者/プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 運営者/プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
管理者より

ごあいさつ

「おにぎりパンダのまったり資産運用術」にお立ち寄り頂きありがとうございます!このブログは、「まったり資産運用術」と名付けRead More...
2023.03.27
管理者より
1…456

プロフィール

このブログを運営している人
おにぎりパンダ
おにぎりパンダ

お金に振り回されない人生を目指して、日々お金のことばかり考えてしまう矛盾した生活を送っているサラリーマンです。

経理のお仕事をしています。
あとパンダ好きです。
 
●2級FP技能士
●宅地建物取引士
●運用資産1,500万円突破!
 
詳しいプロフィールはコチラ>>

おにぎりパンダをフォローする

最近の投稿

  • 【本当にそれ必要!?】無駄なお金の使い方を見分ける方法!
  • 【始めるのはまだ早い!?】高配当株投資のメリットデメリットについて!
  • 【コストが成績を左右する!】信託報酬の重要性について!!
  • 【そんなに必要?】相続額から考える老後資金準備の必要性について!
  • 【値上げは続く!?】アマゾンプライムの値上げから考えるサブスクサービスの今後!

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月

カテゴリー

  • 投資のアレコレ
  • 投資信託
  • 個別株
  • NISA
  • 株主優待
  • ロボアドバイザー
  • 米国債
  • IPO
  • REIT
  • 金投資
  • お金のアレコレ
  • ふるさと納税
  • 管理者より

メニュー

人気記事一覧

【待望のインデックスファンド登場!】インド投資の魅力とiFreeNEXT インド株インデックスの内容紹介!
2023.04.142023.08.06
【よく知らないインド株を紹介!②】HDFC銀行を解説!
2023.06.162023.08.06
【自社株買いには「続き」があった!?】シチズン時計の例に見る自社株買いのゴールについて
2023.07.012023.08.06
【何パーセントが適切?】ポートフォリオ内のインド株の割合について
2023.07.272023.08.06
【増配だけど・・・】私がケネディクス系REITの合併を喜べない理由
2023.06.282023.08.06

プロフィール

このブログを運営している人
おにぎりパンダ
おにぎりパンダ

お金に振り回されない人生を目指して、日々お金のことばかり考えてしまう矛盾した生活を送っているサラリーマンです。

経理のお仕事をしています。
あとパンダ好きです。
 
●2級FP技能士
●宅地建物取引士
●運用資産1,500万円突破!
 
詳しいプロフィールはコチラ>>

おにぎりパンダをフォローする
おにぎりパンダのまったり資産運用術
© 2023 おにぎりパンダのまったり資産運用術.
  • ホーム
  • トップ
1